2019年10月

2019年10月24日

栃木名物「ひたしそば」と大出館の墨の湯♪

先日の台風19号襲来では、いろいろご心配のメール等頂戴しましてありがとうございました。
我が家では全く被害はなかったので助かりました。
ただ、近隣も含め各地で浸水被害があったりして…
被害を受けた方々は本当にお気の毒でなりません。
少しでも早く、日常の生活が戻ることを祈っております。


さて、今回は先月日帰りで行ってきた温泉のお話です。
まあ大体ウチから日帰りで行くとなると県内かお隣の栃木…ってなるんですよね。
なんとなく群馬や福島まで行ってお風呂に入ると泊まりたくなります。
っていうか、、お風呂入った後はビール飲んでごろごろしたい〜〜!
その誘惑を振り切って帰るには栃木くらいがギリギリのラインなのです(;^_^A

よく行くのは奥日光の湯元温泉、那須の湯本温泉、そして今回の塩原温泉。
一口に塩原温泉といっても、いろいろなエリアがあって古くから塩原十一湯って言われているそうです。源泉の数も150っていうから驚きです!
源泉によってそれぞれお湯の色も違い、一番多いのは透明ですが他に乳白色や茶褐色、緑白色、黒色などさまざまで…
まさに塩原温泉は「温泉の宝石箱やぁ〜〜」って感じです。

そんな塩原の中でも一か所しかないと言われる「黒色の湯・墨の湯」におじゃましようと出かけてきたのです。

その前に腹ごしらえをしなくては。


立ち寄ったのは、塩原温泉の手前にある「そば八」さん。

そば八

いつも車がいっぱいなので気になっていましたが、数か月前テレビ東京の旅番組で小泉孝太郎さんがここで食べて「おいしいですね〜」って言ってたので…(そりゃあ言うでしょうよww)
タイミングが合ったら入ってみようと思っていたお店。。。
まさにこの日、タイミングが良かったのです(`・ω・´)b


名物と書いてある「ひたしそば」を注文!

もつ煮もおススメの一品らしいけど、、、
お酒飲みたくなっちゃうので止めておきます(´・ω・`)

さほど待たずに「ひたしそば」登場です♪

ひたしそば



第一印象は、「わぁ〜なんかしょっぱそう
お水がぶ飲み覚悟で食べ始めると。。。

あら、、見た目ほどしょっぱくない。
かきあげの崩したものが入ってて、、あぶらっぽいかと思えばそうでもない。
うん、かきあげの甘みがつゆに調和して、おそばをつけた時に丁度いい。
あっ、、おそばをつけるって言わずに
おそばを浸すっていうべきですね、、ネーミングからすると。

おそばも私好みの細さだし、浸すのがもったいないくらい香りも良い。
しいて言えば あと15秒早くゆで上げてもらうとベストかなぁ。

栃木といえば、「にらそば」かと思っていたけど
これもまたなかなかでした 「おいしい名物リスト」に加わりましたよ。



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

おなかも満たしたことだし、、、
温泉へレッツゴーです=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)


今回は、塩原元湯温泉の「大出館」さんです。

すぐ手前の「元泉館」さんのお風呂は何度か経験済みなのですが
ここ大出館は初体験です(*´艸`*)

うっかり外観とロビーの写真を撮り忘れましたが、、
忙しそうにしているフロントのお姉さんに日帰り料金600円を支払って
「こっちかな〜」とさも知っているかのようにお風呂へ向かいます(笑)

浴槽は、貸切風呂も含めて8か所あるようですが、
源泉はもともとひとつのようです。

ほとんど混浴で 女性専用は1か所だけ。
ただ、みんなのお目当ての墨の湯は 14:00から1時間だけ女性専用になるのです。

14:00までは、まだまだあるので、女性専用のお風呂へ入ります。

脱衣場はこんな感じ。
硫黄の強いところではあるあるなんですが、
ここの洗面台には鏡はあるけど電源がない。
どうやって髪を乾かすか… (゜-゜)。。。
ま、とりあえず 入りましょう。


DSC_0185


内湯は「高尾の湯」と名付けられている。

日によって違うというけれど。。。
緑がかった、いわゆる緑白色のにごり湯です。
あたりが柔らかくて刺激は感じません。やさしいお湯です。

DSC_0186


お湯は上質だけど、、困ったのは洗い場。
ちょっと見、廃屋のような感じ(すいませんっ!!)
DSC_0187

硫黄泉は設備が痛むっていうのはわかるけど。。。
当然のようにシャワーがついていない。。
(なぜか、シャンプーは置いてある)
子供のころぶりに洗面器でお湯をかけながら洗髪しましたww


でも、本当にお湯は最高。
DSC_0188

子宝の湯と名付けられた露天風呂へ…
内湯より若干白っぽいにごり湯。
暑くも寒くもなく、、熱くも温くもなく、、
自然の風がとても気持ち良く、、のーんびり癒されるひとときでした。

ゆっくり入って出てきたけど、
墨の湯が女性専用になるまでまだ1時間近くある。

いっそ混浴の時間だけど入っちゃおうか、、と思ったけど
さすがに脱衣場まで一緒はキビシイ。
廊下にコンセントを見つけたので自前のドライヤーで髪を乾かしつつ14:00まで待つことにしました。
DSC_0189


そして14:00、いよいよ待ちに待った墨の湯解禁!

DSC_0191


日本にひとつしかない、という真っ黒なお湯。
真っ黒=石油?って思っていたけど どうやらそうではないみたい。
黒くなるのは鉄分が豊富なためだとのこと。
普通鉄分が濃いと赤茶色になるけど ここのお湯は珍しく黒くなるのだそうです。

飲用のお湯を飲んでみたけど、あまりくせのない味でそんなに鉄分を感じない。

真っ黒なお湯っていうから、もっとおどろおどろしい感じかと思ったけど
意外とさっぱりした肌触りで、違和感なくいいお湯でした。


以前、土曜日に来て駐車場に停められなくあきらめた経緯があるので
今回はちゃんと入浴できて大満足です。

ただし、、夜ひとりで入るにはちょっと怖いかな(笑)